ご利用ガイド
- 
入館する館を選ぶまずは各館の特徴をつかもう! - 
トリックアートの館  おとぎ話の世界に迷い込んだようなストーリーで、探して遊ぶ「新しいトリックアート」が広がっています。 
- 
トリックアート迷宮?館  魔法の世界をトリックアートで実現した当館は、体験できる作品やクイズなど、楽しく遊べる作品でいっぱい! 
- 
ミケランジェロ館  イタリアルネサンスの3大巨匠の名作とトリックアートが融合し、気品とユーモアに溢れた美術館です。 
 
- 
- 
 チケット購入3館全てに入館可能な共通券がおすすめ! まずはどの館に入るか決めよう。チケットの種類は3種類。1館だけ入れる単館券以外に、複数の館に入れるお得な2館共通券・3館共通券もあります。高校生以上は大人料金、4歳から中学生は小人料金。3歳以下の幼児は無料です。また、チケット購入はどの館でもOK! ※ペットを連れての入館も可能ですが、抱っこ・キャリーバック・カートやバギーでのご入館をお願いします。カートの貸し出しも有料で行っています。 
- 
 追加体験 選択好みのイベントを選んで、カスタマイズしよう! 各館それぞれに魅力的な追加イベントもご準備しています。お子様でも楽しめる、館内に隠れたマスコットを探しながら作品を楽しむ【トリック坊やを探せ】がおススメ。 
 それ以外にも本格的な謎解きや、秘密を探しながら館内を楽しめる追加オプションがあるので、自分好みにカスタマイズしよう!
- 
 チケット提示チケットは絶対なくさないで! 入館数や追加イベントなどが決まったら、チケットが発行されます。発行されたチケットをスタッフに渡すと、チケットのスキャンを行います。 
 複数の館に入る場合、各館でチケットのスキャンをするので、チケットは無くさないようにしてね!チケットの絵柄もバリエーションがあるので、コレクションするのも楽しいかも♪
- 
 遊び方を聞くトリックアートの楽しみ方のコツをつかもう! スキャンが終わると、次は館内へ。まずはスタッフが“トリックアート”の楽しみ方のご説明をします。上手な写真の撮り方や、その館独自の楽しみ方をご説明するので、そこで楽しみ方のコツをつかんじゃおう♪ 
- 
 楽しむ後は思いっきり“トリックアート”を楽しんじゃおう♪ トリックアート作品は皆さんが参加して初めて完成する体験型のアートです!作品の前で写真を撮ると面白い写真が撮れちゃいます。どんなポーズを取るかはあなた次第!あなただけの「オモシロ写真」を撮ってください! 
 部屋に入って全身で錯覚を感じることができたり、見る角度を変えると印象が変わっちゃう作品もあるんですよ♪自由に錯覚の世界で遊んじゃおう♪※館内は薄暗くなっておりますので、うまく写らない場合があります。必ずカメラの設定をお願いします。 










